生きてますよ - 2011.08.16 Tue

「ひさしぶり~ ( ・ω・)/」
またまたずいぶんとご無沙汰しております。m(_ _;)m
前回、イチゴの話題をしてたのに今はもう真夏・・・
毎日毎日、嫌になるほど暑い日々ですが、皆さまお元気ですか?
うえきは元気です。
が・・・
ブログをサボってた3ヶ月の間、私の周囲の健康面は
いろいろ大変な事になっておりました。
まずはぐり。
6月に入ってすぐ、血尿をするようになりました。
慌てて病院に連れて行ったのですが原因はすぐにわからず
抗生剤を飲ませて様子をみましょうというカンジ。
実はこのとき、いつもと違う病院へ行ったのです。
いつもの所はちょっと料金が高かったので。
この判断が間違いでした。
ダラダラと薬で様子をみて血尿は出たり止まったり。
2ヶ月近く経って、やっとレントゲンを撮って
「結石は無いみたいだから膀胱炎かな?」とのあいまいな診断。
2ヶ月経っても血尿が止まらないので、もともと行ってた病院へ行きました。
すぐに超音波検査をして(レントゲンでは見えないものも見えるらしい)
結石らしいものが見えるというので即、手術。
奇しくも、ぐり2歳の誕生日当日です。
ついでに出来るのならと避妊手術もお願いしました。
メスのウサギは高確率で子宮の病気になりやすいというのでね。
で、お腹を開けてみたら結石は大したことなく、出血の原因は子宮でした。
子宮蓄膿症の一歩手前という状態だったようです。
手遅れになると命にかかわる病気です。
病院選びが大切だと、わかっているつもりでしたが・・・
無駄に辛い思いをさせてしまってゴメンね、ぐり。

「・・・これからは気を付けてよね・・・

上の

ほとんど動かず、水も飲まないでレタスをほんの少し食べるだけ。
こんなんで大丈夫なのか?と心配しましたが・・・

3日後くらいから

リラックスなゴロン寝できるようになりました。
手術のために毛刈りされたお腹がド○えもんのポッケみたい・・・
明日で手術から1週間ですが、手術前よりも食欲旺盛です。
健康ってありがたいな~
そしてもう1人、健康面で大変だったのが実家の母親。
6月中旬に電話があって、突然「癌になった」と言うんですよ。
舌癌。
震災直後に舌に出来た口内炎がいつまで経っても治らず
耳鼻科に行ったら、あっさり「こりゃ癌だ」と・・・
こんな告知ってアリ!?
で、急いで専門の病院を探して診察して
幸い初期(Ⅱ期)で転移もなかったので
手術して2週間程度入院して、今は自宅療養中。
いつ再発するかわからないという不安が付きまとう、何とも厄介な病気です。
最低でも5年は経過観察のために通院しなきゃいけません。
5年後、何事もなく過ごせている事を祈るばかりです。
癌治療というと、べらぼうに高額な医療費が・・・とか思うのですが
化学療法だとか抗癌剤治療だとかしたわけじゃないので
拍子抜けするほど安くてビックリしました。
「ケタが違う!

一方、ぐりは保険が利かないので高くてビックリ。
「ケタが違う!?

もうね、そこそこ大きいテレビが買えちゃうくらい・・・
ま、健康はお金に代えられませんからね。
ぐりが元気でいてくれる事が我が家の幸せですから。


スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://ueki8.blog10.fc2.com/tb.php/489-1047a74b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)